投稿ページ
-
3.せっかくお店に行っても、実物を見られない?
https://youtu.be/K8pbHUNI4og 「よし!手刺し防具を買うぞ!!」勢いよく近所のお店に飛び込んでいっても手刺し防具の実物はほとんど見ることが出来ません。 結局、店頭でもカタログを見て選ぶハメになります 「それならネット通販と同じじゃないか!」 ... -
2.不誠実な値引き??本当の価格は一体??
https://youtu.be/GtqTt9D9uaw 私が武道具店を始める前、10年以上も前の話ですが、 私が剣道を再開しようとして剣道具を買おうとしたことがありました・・・。 あるお店へ行っって 「すみません、手刺し防具が欲しいんです!」 と伝えるとメーカーさんのカ... -
1.不完全な防具をお客様に押し付ける
https://youtu.be/TsD9Eu8R1YY 多くのお店は間違いを認めたがりません。 驚かれるかもしれませんが、 私自身、何度も目にしてきました。 お客様はただ剣道具が欲しい訳じゃないんです。 ここを大きく勘違いしているからこういう事になります。 やはり全て... -
6.価格差による違いが分からず安い方を妥協で選んで後悔してしまった
https://youtu.be/2QKYGT4gSuo 価格差による違いが分からず、安い防具を買って後悔してしまった。 剣道具というのはカタログやホームページの写真だと違いがよく分かりません。「だったら、安い方でいいや」この考えが防具選びで最悪の考え方になります。 ... -
5.派手すぎる防具を買って人前で使いづらくなってしまった
https://youtu.be/7xoh9YWoeUw 「見ているこっちが恥ずかしい。。。」 その派手な剣道具、 残念ながら周りにそう思われているかもしれませんよ。 オリジナル胸型、兜か、鬼か、龍か、、、、「これでもか!」というくらい派手過ぎて何がやりたいかよく分か... -
4.いい大人なのに学生みたいに薄くてペラペラの実践型防具を買ってしまった
https://youtu.be/Arf09axa1kM いい大人なのに実践型ってちょっと恥ずかしくね? 「実践型!」「動きやすい!」「軽い!」「クネクネ」 という文句につられて学生さんみたいな剣道具を選ぶ人がいます。 学生には学生の剣道具の選び方があります。 大人には... -
3.お店の人に言われるがまま選んでしまった
https://youtu.be/lYvRqrYtFc8 実話です。 こんな女性のお客様(Aさん)がいらっしゃいました。 「百年防具を一式買い揃えたいんです」 まあ、分かります。 でもその「理由」が普通じゃなかったんです。 実は2年ほど前に地元の武道具店で店主に言われるが... -
2.セール品や在庫処分品を買ってしまった
https://youtu.be/DiREjpyTLIo 「安物買いの銭失い」 そんな言葉がぴったりです。 「1,000円安く買えた!」 「この甲手5,000円、底値で買えた!」 「防具袋をおまけしてくれた!」 という満足度は「一瞬」で終わります。 良い手刺し防具をオンリーワンで仕... -
1.面サイズが全然合わなかった
https://youtu.be/aTNo1S1jBMc 剣道具の購入で最悪かつ、一番よくある失敗は何でしょうか? それは「面サイズ」と「物見」が合わないことです。 胴や垂ならまだ何とかなります。 ですが面だけはサイズが合わないと使い物になりません。 いくら有名な職人が... -
9.マジで、急ぐ人ほど間に合いません
https://youtu.be/vRDzahFPU9w 私はこれまで1,200台以上の手刺し防具を販売してきましたが沢山のお客様を見てきて分かったことがあります。 出来る人ほど早めに準備をします。 ダメな人ほど直前で駆け込みます。 例えば昇段審査が迫っているとします。 出...